はじめに:新築と同時にNURO光を導入しました
今年の1月に念願の新築戸建を購入し、ネット回線をどうするか悩んだ結果、選んだのがNURO光でした。※新築戸建購入に関する記事は以下を参照ください。
決め手はなんといっても「速さ」と「コスパの良さ」。特に子育てや在宅ワークがある家庭にはピッタリだと感じています。
NURO光にして感じたメリット
新築戸建のネット回線としてNURO光を選んでから半年ほど経ちますが、今のところとても満足しています。実際に使ってみて感じたメリットは以下の3つです。
✅ ① 通信速度が圧倒的に速い(最大2Gbps)
動画視聴やZoom会議、データのアップロードなどもサクサク快適。特に夫が在宅ワークの日は、通信の安定感がストレス軽減に直結しているようです。
以前住んでいた賃貸では夜になると回線が不安定なことがたまにあり困ることがありましたが、NURO光にしてからはそのようなことは一切なし!
✅ ② 月額料金がシンプルでリーズナブル
戸建てでも月額5,200円前後で使えて、他社にありがちな複雑なオプション商法がないのも安心材料のひとつです。
以下は我が家の直近の利用料金の明細です。※同時申込のセット割もきいているのが分かるかと思います。

✅ ③ 開通までのサポートが丁寧
新築だと配線の調整などで不安もありましたが、工事スタッフの対応も親切で、想定よりスムーズに開通できました。
■ NURO光 vs 他社回線 比較
ChatGPTに他社比較をお願いしてみると以下の結果でした。※AI提供のものなので必ずしも正確ではありません。また時期により結果が異なることもあるのでご注意ください。あくまで以下は参考までに。
項目 | NURO光 | フレッツ光(NTT) | auひかり | ソフトバンク光 |
---|---|---|---|---|
最大速度 | 2Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
月額料金(戸建) | 約5,200円 | 約6,000円前後(プロバイダ込) | 約5,700円 | 約5,720円 |
初期費用 | 工事費実質無料(キャンペーン) | 工事費有料(割引あり) | 工事費無料の場合も | 工事費割引あり |
キャッシュバック | 最大45,000円以上(時期により変動) | 数千〜1万円台 | 約20,000〜30,000円 | 約20,000〜30,000円 |
セット割 | 電気・ガスもNUROに統一で割引 | プロバイダ依存 | スマホとのセット割あり | スマホとのセット割あり |
比較して感じたNURO光の強みは以下の3点です:
- 速度が2Gbpsと段違いで速い(特に在宅ワークや動画編集に向く)
- 初期費用のハードルが低い(実質無料キャンペーンあり)
- NURO電気・ガスとのセット割が使える唯一の回線
加えて、紹介コードによるキャッシュバック制度も魅力的でした。
NURO電気・ガスとのセット割も活用!
ネットだけでなく、電気・ガスもNUROに統一して「セット割」を活用しています。
▼我が家の実際の組み合わせ
- NURO光(ネット)
- NURO電気(東京電力エリア)
- NUROガス(東京ガスエリア)
毎月の基本料金が少しずつ割引されるので、トータルでは年間数千円の節約に。電気・ガスの管理画面も一元化されて便利です。
セット契約での特典:キャッシュバックの内訳
NURO光は単体でもキャッシュバックキャンペーンがありますが、我が家はさらにNURO電気・NUROガスも同時に申込みました。
この組み合わせによって、以下のような特典が受けられました。
▶ 我が家が受け取る予定のキャッシュバック例
- NURO光 契約:キャッシュバック 10,000円
- NURO電気同時申込:キャッシュバック 6,000円
- NUROガス同時申込:キャッシュバック 2,000円
💰合計:18,000円相当の還元を受けられる予定です!

紹介コードでさらにお得に!
NUROには紹介プログラムがあり、紹介された方は専用コードを使って申し込むとキャッシュバックがもらえます。
▼私の紹介コード
👉 XPF4710

申し込みページで紹介コードを入力するだけなので、とても簡単です!
まとめ:新築でNUROにして正解だった
新築のネット回線選びは一生モノにもなりかねない選択ですが、NURO光にして本当によかったと感じています。
- 通信速度は想像以上に快適
- 電気・ガスもまとめて管理がラク
- キャッシュバックで初期コストも実質負担ゼロ
- 紹介コードでさらにお得
毎月の固定費が確実に下がった実感があり、家計にも嬉しい結果となりました。これからNUROを検討している方には、セット契約+紹介コードの併用を強くおすすめします!
コメント