投資 決算シーズンのポジ整理メモ|利確と損切の基準・再投資の考え方(ソラコム/まんだらけ/カヤック) はじめに:決算後の「取捨選択」を記録決算発表を受けて、保有銘柄の見直し(リバランス)を実施しました。伸びを取りに行く利確と、期待外れを早めに手仕舞う損切、そして資金の再配分を目的とした指値注文が見約定になった備忘録です(※口座は楽天証券を利... 2025.08.17 どっからどう見ても普通の主婦(とその夫) 投資
投資 【TOB速報】歯愛メディカルがストップ高!1,100株保有中の私が考える選択肢 8/7にエア・ウォーター(4088)が歯愛メディカル(3540)へのTOBを発表。買付価格は1株1,500円、期間は8/8〜9/24。翌日8/8は株価がストップ高に。特別口座1,000株+NISA100株を保有中の私の対応と注意点を整理。 2025.08.09 どっからどう見ても普通の主婦(とその夫) 投資
投資 楽天証券でNISA口座を含む実現損益を確認する方法|確定申告サポートの使い方 楽天証券でNISA口座を含む実現損益(税引き後)を確認する方法を解説。確定申告サポートを使えば、特定口座・海外先物・貸株も含めて損益を簡単に把握できます。 2025.07.25 どっからどう見ても普通の主婦(とその夫) 投資
投資 【NISAで利益確定】イオンファンタジー株を優待目的で買った私が売却した理由とは? 2025年4月にNISA成長投資枠で購入したイオンファンタジー株を、わずか3カ月で売却。優待目的の長期保有から一転、利益確定に至った背景や売却判断のポイントを詳しく紹介します。 2025.07.22 どっからどう見ても普通の主婦(とその夫) 投資
投資 ホンダ株で−50万円超…信用取引で動けなかった私の後悔と教訓 信用期日を把握していたのに損切りできず、ホンダ株3,000株が強制決済。追証や不足金、配当落調整金まで経験した信用取引のリアルを公開。 2025.07.12 どっからどう見ても普通の主婦(とその夫) 投資
投資 【今年初のIPO初値売却レポ】ヒット(378A)をSBI証券で当選後の結果は? SBI証券で当選したヒット(378A)のIPOを初値売却!上場初日の値動き、売却判断の理由、利益の詳細を主婦目線でレポートします。 2025.07.05 どっからどう見ても普通の主婦(とその夫) 投資
投資 【2025年IPO当選第一号】ヒット(378A)にSBI証券で初当選!補欠じゃない本物の当選は何年ぶり!? SBI証券でヒット(378A)のIPOに当選!今年度初の当選で、補欠じゃない当選は記憶にないほど久しぶり。主婦投資家のリアルな抽選結果と心境をレポートします。 2025.06.28 どっからどう見ても普通の主婦(とその夫) 投資
投資 ANA株主優待をNISAで活用!200株保有で旅行も節約も◎ ANAの株主優待券で家計も旅行もおトクに!NISAで200株保有している主婦の実例から、値崩れ対策や利回りまで詳しく解説します。 2025.06.22 どっからどう見ても普通の主婦(とその夫) 投資
投資 【知らなきゃ損】議決権行使でポイントや特典がもらえる!? 議決権を行使するだけでQUOカードや各種ポイントなどが当たる!? 三菱UFJ・みずほ・三井住友信託銀行による注目の株主キャンペーンを主婦目線でわかりやすく解説! 2025.06.22 どっからどう見ても普通の主婦(とその夫) 投資
投資 【売却報告】Ciメディカルを約半年保有 → +41,000円で利確しました! CIメディカル株を930円で500株購入し、1012円で売却!著名投資家の保有や優待、業績の安定性を理由に購入。利益は国内株式へ再投資しました。 2025.06.09 どっからどう見ても普通の主婦(とその夫) 投資